2022年度の勉強会が終わりました

2022年度の山本先生の勉強会が終わりました。

もう恒例になってきた山本先生の勉強会が、12月11日に終わりました。今年の表題は障害・病気・介護でした。 その中でも65歳を境にして介護に変わることの説明と、障がい者の年金についてのお話でした。私どもの施設にはこの歳にちかずいていている人が複数います。

もう親御さんがいなくなってしまった人、片親だけの人この人達の将来を考えて、皆勉強しています。

障がい者と病気

ここの所ひまわりサロン網干の利用者がそれぞれ病気が出てきています。先だって一人が救急車で運ばれました。え....何があったのか痛くて痛くて辛抱が限界に足したとのことそれでも親御さんに連絡して自分では救急車を呼ばずに我慢をしていたとのことです。手術をして事無きをえました。同じ病を持っている違う若者が検査をして手術をするとのこと、親御さんがもういないので自分たちが親代わりです。検査の結果を心配しているのに、本人からは報告がないので、報告をしなさいとしかりつけました。また違う若者は喘息がひどくて、吸引機をもって就労しています。だんだんと薬が増えているように思います。  農業はやはり力がいる仕事になります、とゆう私も交通事故で腰が痛んでしまい重い物や長時間歩くことが出来なくなってしまいました。おかげで各イベントはすべてお断りしています。お声掛けをしていただき申し訳ないように思いながらも満身創痍です。

ひまわり畑会員様のお陰で、若者たちの就労賃が出せています本当に感謝です。 

もう2022年度の2回目も順当に配達が終わりもうすぐ3回目の配達準備をしているところです。

はや2022年も終わりにちかずいて来ているので年末に向けての商品を考えています。期待していてください。

12月11日には恒例になった山本先生の勉強会も、予定しています、表題は障害と病気と介護にしました。 皆よくお勉強をしてください。

12月1日から信任のサービス管理責任者が着任します。超ベテランです。私の知らないこと色々と教わろうと思っています。

この3月まで勤務していた就労支援事業所が閉鎖となり、野菜作りの手伝いなどしていたところ、ひまわりサロン網干の阪本さんにお声をかけていただき、

12月よりサービス管理責任者として勤務することになりました。

みなさんにいろいろと教えていただきながら一緒に仕事ができればと思いますので、よろしくお願いします。

さて、11月5日6日にアクリエ姫路で開催された「第16回全国ひきこもり家族会連合会(KHJ)」があり参加してきました。

大会に行って驚きました。アクリエの4階が全国からの参加者で溢れていたからです。この盛況は考えてみれば、当然かもしれません。内閣府の調査でひきこもりの人が全国で115万人にのぼり、出現率も約1.5%と言われるぐらいですから。

大会では国や県の担当者から支援施策の報告もあり、対策がなされているようです。でもその実感がなかなか持てないでいます。好んで家に籠っているわけではないことへの無理解や相談しても納得する支援が得られないなど、いろんな困難な状況があるからと思ってしまいます。また前向きの施策や支援をしている自治体や団体の「断らない相談・ワンストップ相談」や「伴走的支援」などの報告を聞くと、すごいなとかうらやましいなと感じたりしました。

ただ、当事者や家族、支援者の人がこんなに大勢集まり、何とかしようとしていることに、どこか気持ちを押してもらったように感じた大会でした。 新任のサービス管理責任者の児島です。よろしくお願いします。   

今日うれしいことがもう一つありました。ここ20年になりますが、長い長い間引きこもっていた若者が初めて畑に来てくれました。 実の姉と一緒でしたが、挨拶から始まりお礼の言葉も出てきました。いくら言ってもなかなかお話もしてくれず、顔も見せてくれませんでした。でももう若者をとうり過ぎています。私も終活を始めようと考える年になりました。やっと....来てくれてお話も出来ました。遅いこともない今からです。自転車で家から畑までがんばれ!!!

芋ほり終了

2022年の芋ほりも終了しました。 植えた苗の場所によるのか、出来が畝で全然違いが出来てしまいました。

原因はわかりません、その隣では2023年度の保育園児たちのいちごの苗を植え付けています。これもなかなかうまく定植が出来ません。サツマイモの表面が何か虫に食われて、きたないので商品にはなりません。何を栽培しても苦多き実りが小です。

2022年の保育園児の農業体験もすべて終わりました。 イチゴ狩からジャガイモ堀・さつまいも掘りと今年は3回畑に来てくれました。

もう2023年の苗の植え付けに係っていますが、なかなか定植してくれません。かれてしまい苗の確保に奔走です。すぐに玉葱の植え付けが始まりますがこれも今年は少し減らしたいと思っています。

だんだんと皆歳が.....少し前には若者の一人が救急搬送されました。あまりの痛さにこらえられなかったとのこと何があるかわかりません。

2022年保育園児の農業体験がすべて無事終わりました。

先日めばえ保育園児の農業体験が無事終わりました。

イチゴ狩・じゃがいも掘り・さつまいも掘り園児にとってはこの1年がどれほどの思い出に残ってい居るだろうか?

事業所に来ている若者たちも1年かけて一生懸命育てています。

ヤクルトさんから園児にヤクルトの差し入れがあり皆嬉しそうでした。

当日も2023年度のイチゴの苗を植え付けしました。今年は苗がすべて焼けてしまいひまわりファームの苗が全滅してしまいました。その為に知り合いにお世話になりやっとこうして植付まで運ぶ事が出来ました。本当にありがとうございます。今年はお世話になった農家が5件になります。

今年は暑くて苗が焼けて枯れてしまう現象がうちだけではなく、他の農家さんでも同じ症状だと知りました。

ひまわりファームも冬の支度に衣替えしています。今日も会員さんから芋掘りを頼まれて孫を連れてきていました。

いちじく農園ではもうぼちぼちと終わりにちかずいてきたイチジクを畑に買い付けにおいでになりました。

姫路城のは組の土産物売り場の方も軌道に乗って販売が始まりました。

台風

いつもの事ですが、台風これには困ります。

今度の台風もそうです、防虫ネットを全部飛ばされてしまい後かたずけに皆で大わらわ

苗は折れてしまったものあり、散々でした。

テントが破れてしまい見るも無残になってしまいました。

おりこんでいたのですが、なかなかこちらの思うようにはいきませんでした。

これを今後どのように使うのかみなで検討中です。

遮光ネットを張り、その上から透明のマルチで雨が入らないようにと考えています。

冬野菜の植え付け完了

冬野菜の植え付けがやっと住みました。

やはり今年は畝が足りません、少し頑張って多く注文したために苗が残ってしまいました。

残りはサロンの前で苗雄を販売することとしました。

また令和5年の玉葱の種付けも済み、秋じゃがの植え付けと次々と迫ってきます。

なお冬野菜の畝には防虫ネットをかぶせました。虫さんがすぐに食べていきます

手前はトウモロコシです。これには防虫ネットはかけていません

冬野菜の段取り始める

8月26日にひめじ園芸センターに注文を入れている苗を引き取りに行きます。

キャベツ・ブロッコリー・白菜・トウモロコシ・じゃがいも・金時ニンジン・丸大根・他
畝が足りません、日も足りません 早くしないとと思いながら畑で長い時間すごすのは無理です。

白菜・ブロッコリー・キャベツ・とうもろこし1枚の番種に140個ありますが植えるのが大変です

初めてのリンゴが出来ました

富士です。まだまだ大きくなると思います。
かなり摘果しました。

なかなか袋掛けもむつかしいです。

今年は果樹園が色々と身を付けています。

レモン・柿・梅・ブルーベリー・イチジク・キウイ・メロン他どんどんできてるいいな!!

今最盛期のレンコン

今まさに最盛期です。

レンコンの花と身が並んで見えます

身が出来たかずだけの穴がレンコンに出来ます

つぼみ
ここでできたレンコンを販売しています。

サロンの前です